デビットで不正利用引き落としこえー
📅 2018/07/25
何があったの?
三菱UFJ銀行 VISAデビットで不正利用引き落としされてコミケ資金の一部持っていかれた。
以下詳しくやり取りを残すために書いてみる。
2018/07/24 22:17に 【三菱UFJ‐VISAデビット】ご利用のお知らせ というメールが届く。三菱UFJ銀行 VISAデビット会員用Webでログインしてみると100円引き落とされて-100円引き落とされる処理が行われていた。怪しいなと思いサポートに電話かけようかと調べると時間外だったので翌日(7/25)でいいかと気楽に思っていた。
ご利用お知らせメールに書かれていた内容は以下の通り。
●お問い合わせ
デビットデスク(通話料有料) 0570-070-735(サービス番号1)
受付時間:毎日 9:00~17:00(12/31~1/3は休業とさせていただきます)
▼上記ダイヤルをご利用いただけない場合(通話料有料)
(国内から)050-3786-7350 (海外から)+81-50-3786-7350
※ご本人さまであることを確認させていただきますので、お手元に三菱UFJ‐VISAデビットのカードをご用意ください。
翌日7/25のお昼ごろにご飯を食べて、未読メールを既読にする簡単なお仕事をしていたところ、12:35に3件と12:50に1件 【三菱UFJ‐VISAデビット】ご利用のお知らせ というメールが届いていました。Web明細を確認すると以下のような怪しい引き落としが3件も…!
2018/07/24 VISAデビット 100
2018/07/24 VISAデビット -100
2018/07/25 VISAデビット 200
2018/07/25 VISAデビット 9,800 未確定
2018/07/25 VISAデビット 9,800 未確定
2018/07/25 VISAデビット -200
これはマズいとサポートセンターに12:58に電話かけてすぐ繋がったので本人確認を済ませて不正利用されたので停止&再発行したいという旨を伝えました。請求元についてはWebに書かれておらず電話で聞くと PLAYSTATION NETWORK(100円)
GOOGLE * SERVICE(200円)
GOOGLE * ANIPLEX(海外利用 9800円)
と教えてもらい、返金処理をするには加盟店側(この場合だとGoogle)に依頼をしないと返金できないと言われました。キャンセル処理が済んだら再度デビットデスクにかけて欲しいとも言われました。
なんだすぐに返金できるんだろうと高を括り、Google Paymentで不正利用がきてないか保持しているアカウントを調べたところどこにもない!!仕方がないのでGoogle Playのお問い合わせフォームから問い合わせると24〜48時間で返信しますお急ぎの方は電話をかけてねと返信がきたので、即電話をかけました。こちらはどこぞとちがってナビダイヤルでお金を取ることなくフリーダイヤルでお客に優しい…。
不正利用についてデビットデスクからキャンセル依頼をしてもらわないと返金ができないと伝え、どのカードでいつ何円引き落とされたかを伝えました。1分ほど調べるのに時間がかかるということなので保留音を聞きつつ待つことに。お調べしたところご利用の形跡がなかったのでキャンセル操作はできないとのことをサポートのお姉さんから言われました。お力添えになれなくて申し訳ないと謝られつつ、いえいえこちらこそ調べていただき(以下略)とやり取りを交わして、キャンセルをしたい場合はデビットデスク側にGoogleの利用形跡はなかったと伝えればキャンセルできるはずと言われたので再度デビットデスクへ電話をかけることになりました。
どんだけ通話料搾り取るんだよ…とおつなぎしてますしばらくお待ち下さいと何回もループする音楽を聞きつつやっと14:59分に繋がり、Googleの履歴にもなかったのでキャンセルして欲しいと伝えました。すると海外加盟店なのでこちら側からキャンセルできないと言われ返金には自動キャンセルがかかる最低3週間はかかると説明を受けました。不正利用は未確定状態なので加盟店側には送金されておらず、VISA側にプールされているのでキャンセルしようと思えばできるのでは?と何度も聞いてみたもののできないの一点張り。「GOOGLE * ANIPLEX 9800円」と出てくるくらい不正利用多いのに事例としてキャンセルできないものか?と伝えてもダメダメ、挙句の果てには上司に連絡して交渉してみる(テンプレ?)から折返し電話まってくれと言われました。
調子の悪いサーバーの対応をしていると15:29に折り返しの電話があり、先程のサポートの女性とは違った男性が電話応対として出てきました。やはりキャンセルはできないの一点張りは同じで、不正利用の調査はどうなるのか詳しく聞きました。調査は請求経路とは全く関係のない三菱UFJニコスに依頼する形になり、引き落とされてキャンセルされた200円100円については調査を行わず9800円のみ調査すると言われました。不正利用は不正利用なんでそこはちゃんと調べるべきだろ…どうなっとんのやと思って言いましたが原状回復されているので問題はないとのことです。 ついでにGOOGLE *
と請求元に書かれていても確定するまではGOOGLEからの請求とは限らないということを知りました。そして覆ることもなく泣く泣く3週間待つことになりました…。
こちらで何かできることはないかとデビットカードの規約を読んでみたら被害届を出して受理されれば30日以内に返金をすると書かれていたのでダメ元で、明日警察署に行って出してみる予定です。