マギレコアニメOPの考察
📅 2020/01/12
原作ゲームのマギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝のネタバレを強烈に含みます。[ネタバレ含]と付けますが、知りたくないよ~って方は第1部をクリアしてから見てくれると幸いです。(ダイマ)
さて、毎週土曜日のアニメ マギアレコードの放送後に考察ばかりで寝不足になりません?なりますよね。
劇団イヌカレーさんのツイートでエモさについてつぶやかれていたのでOPの中で自分がエモッ…って感じたポイントと気になったことをまとめたいと思う。
【マギレコ 】
— 劇団イヌカレー (@gekidaninucurry) January 11, 2020
エンディングはオープニングと同じく、吉澤さんコンテ演出。
マギレコのエモい部分への理解度が高く、本編もやられている中でかなり大変そうでしたが、エモさで殴ってくるとても素晴らしい映像になってます。
実写部分はご自身で撮られてます。
尚、本記事中の画像は全て2020/01/11に放送されたTVアニメ「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝」 第2話 OPED
からの引用になります。
[ネタバレ含]気になった演出1
制服の袖の長さから夏ではないと分かるが、ここに登場する桜の木は万年桜のウワサと思われる。彼女は柊ねむの能力で作られたウワサである。この3カット後の環いろはちゃんが座っているシーンに花びらが 舞い込んで床に落ちるシーンで光の様に変化していることで分かります。

(画像引用元)TVアニメ「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝」 2話OPより
エモポイント1
花びらに手を伸ばした環いろはちゃんの指輪がキラリと光ります。このシーンはEDの最後の方に七海やちよさんが手を掲げてキラリと光るシーンと対照的になっています。いろはは手を伸ばして掴んでいるのに対して、やちよは掴んだものから手を戻す仕草になっています。(エモい)


(画像引用元)TVアニメ「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝」 2話OPより

(画像引用元)TVアニメ「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝」 2話EDより
エモポイント2
シーンはいろはの部屋の中に戻り、いろはは何もない半分の部屋の片隅を寂しそうに見つめます。これに気づいた時はピャッ?!ってなりました。


(画像引用元)TVアニメ「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝」 2話OPより
[ネタバレ含]気になった演出2
(´・ω・`)としたキュゥべえ(かわいい)がこっちみんなとなり車で左側へと送られていきます。神浜市は特殊な結界でキュゥべえが入られないことから逃げていってるように見えます。いろはは逆に坂道を登り画面を右側に向かっていることから神浜市に向かってます。 走っていくにつれてウワサが増えたり、ジャンプするところでキュゥべえがついていけなくなったことから神浜市に入ったことが分かります。




(画像引用元)TVアニメ「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝」 2話OPより
エモポイント3
しりもちをついたいろはちゃんが左手を気にしています。ソウルジェムの指輪に目を移し、魔法少女になったということを再確認している?

(画像引用元)TVアニメ「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝」 2話OPより
エモポイント4
目の前に現れたやちよが伸ばした手をとり立ち上がります。手前に見える青い紫陽花の言葉は日比谷花壇によると
(引用元)日比谷花壇- 母の日に贈りたいあじさい(紫陽花)の花言葉と種類
あじさいの色ごとの花言葉は、「青=辛抱強い愛情」「ピンク=元気な女性」「白=寛容」です。
となっている。やちいろ結婚した(確信)

(画像引用元)TVアニメ「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝」 2話OPより
[微ネタバレ含]気になった演出3
やちよさんといろはちゃんの娘(大嘘)である深月フェリシア(CV:佐倉綾音)がモーモーパークの近くの手すりを滑るシーン。←かわいい

(画像引用元)TVアニメ「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝」 2話OPより
気になった演出4
小さいキュゥべえが手前にダイブしてくるシーン。ういちゃんかいろはちゃんのベッドかな?と思い何度かアニメ本編を見直したがそうではなかった。後々答え合わせがされるものと思われる。

(画像引用元)TVアニメ「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝」 2話OPより
エモポイント5
魔法少女まどか☆マギカOPのまどか変身シーンを思わせるようなシーンになっている。微妙に変身前と変身後の髪色が違うのが気になる。背景はゲーム中のガチャ演出になっている。 変身したいろはちゃんが変身前のいろはちゃんにほほえみかけているのが良い。




(画像引用元)TVアニメ「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝」 2話OPより
[ネタバレ含]気になった演出5
フェリシアがハンマーを振りかざすシーンの背景が水名神社になっている。なぜ地下水路ではないのかが気になった。分かりにくいから? さなちゃんのシーンは文字化けをみると分かるよう名無しの人工知能のウワサの結界みたくなっている。


(画像引用元)TVアニメ「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝」 2話OPより
[超ネタバレ含]エモポイント6
ういちゃんが「おねえちゃん」と言っているように見えるシーン。それに反応して次のカットでいろはちゃんが振り返っている。その次のカットではツバメと思われる鳥がいろはちゃんから離れるように飛んでいっている。 ゲーム本編のオープニングのいろはちゃんが教室にいるシーンと光を追いかけるシーン でもツバメが飛んでいる。このツバメは魔法少女になった環ういちゃんが使うツバメさん(凧みたいなやつ)をイメージしたものだと思われる。




(画像引用元)TVアニメ「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝」 2話OPより
エモポイント7
飛んでいくツバメを見送ったいろはちゃんが悲しそうな目をしてから、やちよさんに呼ばれて振り返るシーン。ED最後のカットのやちよさんは誰も居ないのに対してこちらは最後にやちよさんが待ってくれている。





(画像引用元)TVアニメ「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝」 2話OPより
おわりに
気になった演出とエモポイントをまとめた。本編が進むにつれて分かってくる演出もあるだろうから話数が進むごとに更新していく予定です。(予定は未定) EDのエモさをまとめようと思いOPを観直しただけなのに熱が上がりすぎた…。